最新版(2021年3月)武器選びのページを更新しました。下記ページを参照ください。
装備まとめページ
農民装備(上級ユニクロ)
希少性が高かったボス装備ですが、現在はイベントなど大量放出によりボス装備の入手がしやすくなり、農民プレイヤーにも行き渡るようになってきました。対人コンテンツ無しの農民プレイヤーであっても、ボス装備は有効であり効率的な狩りにはかかせません。
このページに記載している装備は、長年プレイしてる農民プレイヤーの標準装備といっても過言ではありません。プレイ日数が浅いプレイヤーは、このページに記載されいてる装備を揃えることが最初の目標到達点となります。『黒い砂漠』最前線の狩り場を除くほとんどの地域で快適な狩りが可能でしょう。
武器
農民といえでも、武器は良い物を装備したいものです。
『黒い砂漠』での最強装備であるボス武器を比較的難易度の低い強化値真3で構成されています。武器強化で真2武器を真3への強化チャレンジは、失敗すると強化値が真1に下がってしまいます。ボス装備は武器耐久を回復するために記憶の破片というアイテムが必要になり、装備強化の登竜門といえるでしょう。強化済みの品を取引所で購入することができれば、出費は安く済むかもしれません。
装備 | 攻撃 | 防御 | 取引価格 |
---|---|---|---|
真3 クザカメイン | 106~110 | 0 | 1,170,000,000 |
真3 オピンメイン | 110~112 | 0 | 930,000,000 |
真3 ヌーベル補助 | 38~40 | 0 | 670,000,000 |
真3 クツム補助 | 27~29 | 15 | 1,180,000,000 |
真3 ダンデリオン覚醒 | 106~115 | 0 | 464,528,350 |
(価格は 2019/07/07 時)
メイン武器は『オピンテト武器』や『ブラックスター武器』も視野に
こちらのページでは比較的入手のしやすい『クザカ武器』の構成ですが、より攻撃力の高い『オピンテト武器』や『ブラックスター武器』を選択するのもよいでしょう。
『クザカ武器』とくらべ、2つの武器の特徴
・オピン武器:攻撃力アップ・命中ダウン
・ブラックスター武器:攻撃力アップ・命中アップ・カプラス石使用不可
『オピンテト武器』はボス開催日程が少ないことから入手難易度は若干高めです。『ブラックスター武器』に関しては、クエストによる入手から取引所での購入は難しいのが現状です。
同じ強化数であれば『ブラックスター武器』がダントツの高性能です。
ですが『ブラックスター武器』は強化が通常のボス装備よりも難易度が高いため最初のボス武器としては避けた方が無難です。
『オピンテト武器』も以前に比べ入手しやすくなっており、攻撃力の高い『クザカ武器』よりも『オピンテト武器』を選択肢に入ります。『クザカ武器』よりも命中は下がりますが攻撃力アップは魅力的です。装備が揃ってくると、ステータスの中でも攻撃力は上げにくくなります。『カプラスの石』で攻撃力を底上げすることも可能です。
上位層プレイヤーの間で少しずつ『ブラックスター武器』は普及しつつありますが、一般的なプレイヤーは『オピン武器』または『クザカ武器』が現実的です。
「いつかはブラックスター武器」という気持ちでステータスアップしていきましょう。
農民装備の補助武器はクツム
狩りで有効なクツム補助武器の構成です。ヌーベルは対人要素が高く、本来の性能を発揮するためにはアクセサリーの難易度が飛躍的に上がります。狩りメインの農民であればクツムがベストな選択です。
農民装備として、対モンスターがメインとなりますので『クツム』を選択しましょう。同強化値でのMOB狩り性能では『クツム』がダントツの性能です。対人戦闘を視野に入れたとしても防具やアクセサリーが揃っていないのであれば狩り性能の高い『クツム』に軍配が上がりますし、真3程度のヌーベルでは対人戦では話になりません。Lvや装備を揃えてから『ヌーベル』を入手するとよいでしょう。
ダンデリオン覚醒武器
『ダンデリオン覚醒武器』は取引所の流通量はあまり多くはありません。ブラックストーンや記憶の破片など手持ちが少ない場合には取引所で購入するのもよいでしょう。購入タイミングや職によっては品薄ですが、ワールドボスのカランダへ参加しながら取引所をマメにチェックするか購入予約するとよいでしょう。
防具
農民装備といえども高級装備となるとボス防具構成になります。武器とは違い、防具に関してはワンランク下の『ユニクロ装備』でも十分な性能です。しかしボス装備にすることで潜在力アップ効果や回避や命中などの特殊効果を得ることができます。
1番の問題は入手難易度の高さです。ボス防具は2種類あり、あとから実装された品(愚鈍・ウルゴン・グリフォン・リブル)が人気です。
装備 | 防御 | 取引価格 |
---|---|---|
真3 ギアスのヘルム | 70 | 665,000,000 |
真3 グリフォンのヘルム | 70 | 1,030,000,000 |
真3 レッドノーズのアーマー | 79 | 960,000,000 |
真3 愚鈍な木の精霊の鎧 | 79 | 1,050,000,000 |
真3 マスカンのシューズ | 67 | 870,000,000 |
真3 ウルゴンのシューズ | 69 | 1,190,000,000 |
真3 ベグのグローブ | 50 | 995,000,000 |
真3 リブルのグローブ | 50 | 1,030,000,000 |
(価格は 2019/07/07 時)
人気の部位は取引数が少ないです。取引所の販売価格や予約状況を確認しましょう。旧タイプのボス防具は後発のボス武器に乗換が多く価格が安い傾向にあります。
武器は職によって固定されていますが、防具やアクセサリーは、どの職でも使うことができます。そのため取引所に流れることが少なめ。未強化の品を入手し、自力で強化することも視野に入れましょう。
あとから実装された『愚鈍な木の精霊の鎧』『ウルゴンのシューズ』『グリフォンのヘルム』『リブルのグローブ』は人気のため、取引所の流通は少なめです。買いかえ需要が多いのも理由の1つでしょう。
人気は下記の通りです。
鎧:愚鈍な木の精霊の鎧 >>>> レッドノーズのアーマー
ヘルム:グリフォンのヘルム >>> ギアスのヘルム
グローブ:リブルのグローブ > ベグのグローブ
シューズ:ウルゴンのシューズ > マスカンのシューズ
左側の後発装備の方が人気があります。
すでにボス装備をもっているのであれば、すぐに買い換えが必要なほどの性能差はありませんが、MMOは細かいステータスの積み重ねが重要です。のちに買い換えるのもよいでしょう。
また、回避に特化する場合は『マスカンのシューズ』、防御は『ウルゴンのシューズ』という選択もスタンダードですが、現在の環境では『ウルゴンのシューズ』で問題ありません。
ボス装備を初めて入手する場合は、入手難易度は高くなりますが後発の装備を選ぶ方がよいかもしれません。グリフォン、愚鈍、リブル、ウルゴン この4つを装備するのが現在のトレンドです。
アクセサリ
『ユニクロセット』で使われいた『アスラセット』ではなく、より上位の物で構成されています。
リングx2、イヤリングx2、計6部位
装備 | 攻撃力 | 防御力 | 命中 |
---|---|---|---|
真3剣闘士シュルツのネックレス | 16 | 0 | 8 |
真3剣闘士シュルツのベルト | 9 | 0 | 8 |
真3影の証 | 11 | 0 | 8 |
真3魔女の耳飾り | 11 | 0 | 8 |
アクセサリーをより上位のものへアップグレードするプレイヤーが取引所で販売されることがあり比較的安価で揃えることができる構成です。ですが、強化されたアクセサリーの流通量は少なめです。アクセサリーの強化品は、難易度の割に価格が安いため人気の品は入手困難。より上位のアクセサリ強化の練習として自力で制作するのも良いですが、強化失敗で取引価格を上回る金額になる場合がありますので注意が必要です。
『アスラセット』を使い続け、青枠アクセサリーと飛ばして一気に黄色枠へアップグレードするのもよい選択です。『闇の狭間』やゲーム内イベントにより黄色枠アクセサリーや強化済みのアクセサリーをドロップする機会もふえました。しかしながら、青枠アクセサリーはそれほど高くはありませんので、黄色枠アクセサリーを強化するまでの『つなぎ』として使うのがよいでしょう。黄色枠のアクセサリーを自力で強化する場合は1Gを超える出費も当たり前の世界、運のみが頼りとなります。
AD値
農民装備とはいえ、高級ユニクロ装備ともなると、一部のバレンシア全域で快適な狩りが可能となります。効率が良いケンタウロスなども快適に狩りができるAD値です。しかしながら、高級装備といえどもゲーム最前線のカーマスリビアの上位狩り場は厳しいです。
攻撃力 | 覚醒武器の攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
205 | 207 | 283 |
一般的なプレイであれば、申し分のない装備です。黒い砂漠の第一目標として揃えることを目指すのが良いでしょう。
揃えていく順番
武器 → 防具 → アクセサリ
この順番で揃えていきましょう。
1度にすべて揃えるのはとても難しく、ゲームセンスのある方でも数ヶ月は必要でしょう。楽しくプレイしつつ1部位ごと上位の装備にアップグレードしていくようにしましょう。
武器の強化やスタックについて
『黒い砂漠』では装備の強化が必要です。高強化の武器はゲーム通貨がたくさん必要になり、強化の知識も重要です。初歩的な知識は、ゲーム内マニュアルF1を参照し、スタックの貯め方などは下記記事を参考にしてください。